2017.03.03 Friday
スイスで炊く土鍋炊飯のお話し
先週のこと 「スイス快適生活のすすめ」Facebookページ に、「土鍋ご飯にはまっている」って投稿しましたら、どこの土鍋ですかと聞かれたのでご紹介します。
![]() 【ポイント10倍・送料無料】【studio m'】 スタジオエム 土鍋ドゥーブ 8号鍋(2〜3人用)スタジオm 結婚祝い 贈り物 パーティー お正月 |
↑ 私が2年前に購入したのはこのタイプの白。
サイズは6号(1~2人用)でこの写真の土鍋より一回り小さいです。
お鍋専用なので浅めですが、お米1合がちょうど炊飯できるサイズで気に入っています。
Amazonでは6号サイズはアメ色しか販売されていないようですが、楽天店だと白もあ理想ですしちょっと安いね。
#土井善晴 先生さまさまです\(^O^)/
YouTube
(先生の関西訛の標準語とトークが大好きです)
Naverまとめ
っと、土鍋のお話しに戻ります。
米1合で洗い米が約1.5合にかさが増し、炊飯時には吹きこぼれるかこぼれないかって感じなので、少し深めの土鍋が欲しいかなと思い検索して見ると種類が増えていました。
![]() スタジオエム ナヴァラン 6号浅鍋 白 |
↑
これは、私が持っている土鍋よりも少し深いので炊飯しやすそうです。
煮込みもホッコリできそうだし、このままテーブルにどんと出せますね。
ただ、お値段が全体的に2年前より値上がりしています。
あなたも高っ!と思って読んでましたよね?100円均一でも土鍋は買える(日本国内)のにねーぇ(^▽^)
この土鍋たち全て手作り生産なんですよ。
だから一つとして同じ表情の鍋ではござりません。
だからこそ丁寧に扱い長持ちさせて愛用できるかなと思います。
私が購入した土鍋さんも1カ月待ちでした。

にほんブログ村
- ひとりごと
- comments(0)
- -
- -
- -